一般

一般

雑誌『stereo』デビュー記念にちなんで、音楽之友社の膨大な資料を思う(再掲載)

(これは以前の当方ブログ2020年3月14日に掲載した記事の再掲載です)音楽之友社から2020年1月18日(土曜日)に発売された雑誌『ステレオ(stereo)』2月号の巻頭特集「癒しの音を求めて」にて、この歴史ある音楽之友社の雑誌より、デビ...
一般

マニアックな音楽情報は、利益を生まないかも知れないけれど、誰かにとって「生涯の心の財産と出会う機会」には、なるかも知れないと思い・・・ 

いくつかサイトを作りかけては、途中で止めて消したり・・・していましたが、結局、日本語ドメインにて新しくサイトを作っています。今まで思い考えていた形式を少しでも技術的にしたいと、ちょっとだけでも先を見越して、サイトの構成を考えていました。慣れ...
一般

聞けば答えてくれる生成AIと差別化するための「情報の表現方法」を思う日々

何か知りたいことを検索サイトに入力、または話すだけで、生成AI(人工知能)が答えてくれるようになりましたね。知りたいことが書かれているであろう、どこかのサイトを探すまでもなく、生成AIに導きされて解決してしまう・・・ならば、何かを説明するた...
一般

CD付き冊子の続編、忘れてないですよ。

先の『レコードのムード』冊子編 Vol.1(CD付き)VMBCー7501~ヴィンテージ・レコードと、クラシックな映画音楽のディープな世界~を発表させてもらった後に、この続編を出す計画として御寄附(今で言う「投げ銭」)を募集し、結果的に6名の...
一般

外国人の排外主義を主張する政治家を見て思うことと、リンクした子供時代の受難。

ポストに投函するものがあって、深夜の午前1時30分過ぎにコンビニへ行きました。コンビニの入り口前辺りに郵便ポストがあるのですが、そこに中東系(インド人かな?)の男性二人組が立っていて、彼らを避けるようにしてポストへ投函したら、彼らの一人が「...
一般

霊のみえ方? 〜 別の次元の存在を科学的に解明できる日は来るだろうか?

凄いスピードで生成AIが進化している中で、まだ未知の分野も、量子コンピュータなどから、早く開拓されないかと思っています。ですから、試しに時々生成AIに、心霊に関することを尋ねてみたりしてます(笑)生成AIは、筆者の情報を吸収しようとするのか...
一般

備蓄米の報道に見る「違和感」の断片

日本国内で流通している「お米」の値段は、2024年4月頃から徐々に上がり始め、一年後には既に2倍以上になりました。2025年5月末、備蓄米(この時は古古米、後に古古古米も別の価格で売りに出された)が、5キロで2000円としてスーパーなどで売...
一般

「note」やめるか? 〜 これからのサイトの価値観を考え、生成AIにも予測を尋ねた結果・・・

近年のインターネット環境は、物凄い勢いで変化しています。そこで筆者は、インターネット上で届けることの出来る「人間にとって価値あるもの」、そして、それを表現する方法や手段について、随分考えるようになりました。これは御覧くださる方と、筆者(制作...
一般

レコード録音の「バージョン違い」の楽しみ

1950年代や60年代には、まだ無かった音楽・・・ 例えば、ダンス・エレクトロニカ、エレクトロニック、ヒップホップとか、詳しいジャンル分けも、よく分からないのですけれど、自分の感性を広げるために、その手のジャンルも聴いています。CDでも随分...
一般

孤独な老人による、話し相手を独りよがりに探す電話なのか、それとも・・・ 悪霊よりも「生身の人間」の方が、別の意味で恐ろしい。

近年の「闇バイト」が報道されたこともあってか、突然訪問して来て「お宅の屋根が傷んでますよ」と言うような悪質リフォーム業者による営業も、きっと多くの人が警戒していることと思います。一昨年のことですが、作業着を着た20代くらいの男性がインターフ...
コピーは御遠慮ください。