2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 soinlove-night 復刻CD 自分の心の財産になる音楽作品を探す楽しみ 今、流行っているとかではなくて、自分のために好きな音楽を見つけることが、子供の頃から好きでした。近所の(新品のみ扱う)レコード屋さんへ行っても、流行ものばかりで、これといって貴重な小遣いをはたいて買いたいとも思わなかった […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 「お互いに良くなる」ことを目指して(1) 何か最近、心霊的なことを書いた記事にアクセスが集まっているようで、ひょっとしたらネタ探しのユーチューバー(?)が多いのかと思っています。私も心霊ものは好きなので、動画サイトを観たりしますけれど、ほとんどは作りもの(インチ […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 明治、大正、戦前の昭和時代の「音の缶詰」に思う、当時の音空間・・・令和4年(2022年)12月31日 未整理で積み重ねているSP盤(蓄音機でかける時代の78回転のレコード)の一部です。この写真に写っている30枚ほどは、全部「日本録音」のSP盤で、相当に希少な録音ばかりです。 SP盤での「希少」というのも、私なりに、ある基 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 『映画館のまわし者』~ある映画技術者のつぶやき~、荒島晃宏(著) 近代映画社 刊 (これは、当方の古いブログに2017年4月に掲載したものを加筆修正した記事です) 荒島晃宏(著)、近代映画社『映画館のまわし者』~ある映画技術者のつぶやき~ という本が素晴らしかったです。映画館での一日の仕事として、話を […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 復刻CD モートン・グールドが最初に吹き込んだムード音楽のレコードは、ニグロ・スピリチュアル (これは、2018年以前の当方ブログに掲載したものを加筆した記事です) 陽が落ちかけて、赤い光が差し込む頃、部分的に目に見える所は、薄暗い闇になり、もの悲しい気分でいっぱいになる感じ・・・経験されたことありますか?(笑) […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 「背後霊」!?の説明です・・・ 心霊記事を求める方が多いのか、それとも何か神頼みの方法を探している方々が多く来られているのか・・・?・・・で、以前のブログ記事のタイトルに「あなたを思う霊が」という文面を書いておいて、何も説明しませんでしたから、今回書い […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 レコードは買わずに、借りてダビング(複製)していた方が増えた時代を考える・・・中編は・・・ この記事の「前編」に続く「中編」以降は、当方の別のブログ 『レコード・ミュージック』貴重なヴィンテージ作品を当時の音で! をご覧ください。
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 中古レコード屋「アストロ」最後の日と、店の思い出 つい最近、古いハガキの整理をしていたら出て来た・・・アストロの「閉店 売りつくしセール第二弾」です。見れば2002年10月のこと。あれから、ちょうど20年の月日が経ったということで、「もう」と言いますか、こっちもそれだけ […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 生きるのに悩む、日常の考え方・・・あなた様の側には、いつもあなた様を思う霊が・・・! 生活に必要な電気やガス、食料品の値上がりが続き、それだけでも大変なことですが、色んな意味で、生きるのが大変な時代です。無理心中、自殺のニュースが相次ぎ、自分の経験上で書けるだけでもと思って、とりあえず、5月28日に書かせ […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 soinlove-night 一般 レコードは買わずに、借りてダビング(複製)していた方が増えた時代を考える・・・前編 アナログ・レコードを誰かから借りたこと、あるいは貸したことってありますか?(笑) 突然に知らない人から「(何々)のレコードを貸してください」とメールされたことが、今までに何度かありました。“レコードを貸して欲しい”と言っ […]