昭和30年代に存在した、東京の各ナイトクラブにてのムードを味わうための「音楽録音」を聴いて思う幸せ

一般


昔のナイトクラブ (Night Club) の音声を
レコードとして初めて聴いたのは、
多分、イギリスはロンドンの店をめぐるものだった気がします。
それは既に、当方復刻CD『ヴィンテージ・ナイト・スポット』(VMST-213)
で共有させていただいております。

『ヴィンテージ・ナイト・スポット』(VMST-213)

このレコードが作られたのは1950年代なので、
日本にすると昭和25年から35年位までの時代です。
日本のナイトクラブとしては、昭和40年代までが
最盛期なのかも知れませんが、
その頃の日本では「ナイトクラブ」以外にも、
「キャバレー」「レストラン・シアター」といった、
色々な呼び方があったものの、
概ねダンスバンドなどの生演奏が楽しめる(比較的 高級な)
飲食店を意味していたようです。

私はもちろん、世代的に一度も行ったことは
ありませんけれども、昔の音楽を研究しているので、
ある種の幻想的な魅力を感じています(笑)
日本のナイトクラブにての音楽としては、
東京の青山にあったナイトクラブ「青い城」での昭和35年の録音、
そして札幌はススキノのキャバレー『アカネ』に
出演された時に来日していた楽団の演奏も
復刻CDとして共有させていただきました。
当時は、そんな音楽の演奏をバックに、
お酒を楽しまれていたのかと想像すると、
それもまた、外国人の演奏なのに、
昭和の懐かしい独特なムードが感じられるのが不思議なものです・・・ 

『青い城』(EH-553)
『ジャパン・ムードのお土産』(ST-767)

イマ・スマック夫妻による昭和38年の来日公演時、
東京は赤坂にあった『ミカド劇場』は、
レストラン・シアターと書かれていますが、ほぼ同じ頃に
『ミカド劇場』へ出演中の外国人の楽団が当時吹き込んだレコードには
「ナイトクラブ」と書かれています。ちなみにウィキペディアでは
「レストランシアターで、後にキャバレーとなる。」と載っていました。

このレコードにある楽団が、
その『ミカド』へ出演中の様子が少し書かれていて・・・
バイオリン奏者が演奏しながら客席へ歩いて行くと、
お客たちは、彼にチップ(紙幣)を渡すそうです。
チップをもらったバイオリン奏者は、その紙幣を
次々にバイオリン(弦を支える箇所にある)の駒に挟みながら、
演奏を続けて(云々)とあります・・・かつての
バブル時代を連想させるような風景ですね(笑)

同じ頃に作られた、東京の赤坂見附にあったナイトクラブ
『ゴールデン月世界』でのレコードもありますが、
そこも同じような感じだったのかな?と想像してみたり・・・・ 

もう、そういった録音も情報も、一時代の、一時的なものに
過ぎず、時間と共に忘れ去られ、消えて行くのでしょうね。
しかしながら、そのような優雅で豪華な時間の流れている
過去の音場を(復刻CDによっても)楽しめるというのは、
何とも幸せなことであると思いました。
 

『世界で最も高額な最上級レストランにて』(EH-754)

他にも、世界の上流階級の社交場とされているような
高級なムードただよう音場の復刻CDを複数作らせていただいております(笑)
 
 

コピーしないでください。